御朱印帳 京都 金襴 観世水に桜(ピンク)大判サイズ
御朱印帳 京都 金襴 観世水に桜(ピンク)大判サイズ
御朱印帳 京都 金襴 観世水に桜(ピンク)大判サイズ
¥2,530
【観世水に桜(ピンク)】
観世水文は、水流と渦を表し「厄を水に流す」として魔除けの意味で用いられる吉祥文様です。薄桜色地に観世水と桜のデザインは、日本の春の風物詩「花筏」のような美しさ。桜は「物事の始まり」。
「金襴」の生地で仕立てた、豪華なご朱印帳です。
金襴(きんらん)とは、金糸や銀糸を用いて文様が浮き出るように織った雅やかな紋織物です。
〜商品の注意事項〜 以下注意事項を了承の上ご購入ください!
※生地の裁断箇所によって、柄の出方が一点一点異なりますのでご了承下さい。
※織物の特性上、糸が飛び出している場合がございます。その場合は引っ張らずに糸だけを切り取ってください。
↓「金襴御朱印帳」の御朱印帳一覧はこちら
https://shop.kyoto-goriyaku.com/categories/6422369
【仕様】蛇腹折り11山46ページ
【サイズ】本体 W120×H180×D15mm
【素材】表紙:金襴、中面 :奉書紙
【製造国】日本・京都
【使用上の注意】
・水洗いはできません。また、濡れると色移りの原因となりますので、すぐに乾いたタオル等で拭き取ってください
・長時間、直射日光にあてますと退色のおそれがございます。
・直射日光・高温多湿の場所での保管はお避け下さい。
観世水文は、水流と渦を表し「厄を水に流す」として魔除けの意味で用いられる吉祥文様です。薄桜色地に観世水と桜のデザインは、日本の春の風物詩「花筏」のような美しさ。桜は「物事の始まり」。
「金襴」の生地で仕立てた、豪華なご朱印帳です。
金襴(きんらん)とは、金糸や銀糸を用いて文様が浮き出るように織った雅やかな紋織物です。
〜商品の注意事項〜 以下注意事項を了承の上ご購入ください!
※生地の裁断箇所によって、柄の出方が一点一点異なりますのでご了承下さい。
※織物の特性上、糸が飛び出している場合がございます。その場合は引っ張らずに糸だけを切り取ってください。
↓「金襴御朱印帳」の御朱印帳一覧はこちら
https://shop.kyoto-goriyaku.com/categories/6422369
【仕様】蛇腹折り11山46ページ
【サイズ】本体 W120×H180×D15mm
【素材】表紙:金襴、中面 :奉書紙
【製造国】日本・京都
【使用上の注意】
・水洗いはできません。また、濡れると色移りの原因となりますので、すぐに乾いたタオル等で拭き取ってください
・長時間、直射日光にあてますと退色のおそれがございます。
・直射日光・高温多湿の場所での保管はお避け下さい。