税込み 5,000円以上の購入で
送料無料
はじめにお読みください
「エンボス金箔加工で高級感あり!」いろどり御朱印帳 十二支 (申・さる) 大判サイズ










「エンボス金箔加工で高級感あり!」いろどり御朱印帳 十二支 (申・さる) 大判サイズ
¥2,200
SOLD OUT
◎柄名:十二支・申(さる)
さるは「去る」の響きから「難が去る」「悪縁が去る」など縁起が良いとされています。子どもへの深い愛情から、「安産」「家庭円満」の象徴ともされています。
【御朱印帳のおすすめポイント】
藤並うずらのイラストに、表裏の両面にエンボスの金箔押し加工を施した、高級感のある御朱印帳です。大判で書き易いので、御朱印集め以外にも、結婚式の芳名帳や、日記、旅の思い出帳などアルバムとしても。
自分の干支はもちろん、自分の干支の向かい干支の御朱印帳を持って幸運を呼び込むのも良いでしょう。
※※※ 向かい干支とは? ※※※
干支を円状に配置した時に自分の干支のちょうど向かいにくる干支の事です。(例:子と午、丑と未)向かい干支のモチーフの物を持つようにすると幸運が訪れるという俗信が江戸時代からあるそうです。
⇒向かい干支との組み合わせで神社用・お寺用に2冊持つ
⇒自分の干支の柄が好みではない場合に向かい干支の柄にする
↓「いろどり御朱印帳 十二支シリーズ」の御朱印帳一覧はこちら
https://shop.kyoto-goriyaku.com/categories/3908123
【仕様】エンボス金箔加工、ジャバラ折り2枚重ね48ページ、表題シール付き
【サイズ】本体 181×121×16mm 中紙 178×119mm
【素材】紙にPP貼り、中面 鳥の子紙
さるは「去る」の響きから「難が去る」「悪縁が去る」など縁起が良いとされています。子どもへの深い愛情から、「安産」「家庭円満」の象徴ともされています。
【御朱印帳のおすすめポイント】
藤並うずらのイラストに、表裏の両面にエンボスの金箔押し加工を施した、高級感のある御朱印帳です。大判で書き易いので、御朱印集め以外にも、結婚式の芳名帳や、日記、旅の思い出帳などアルバムとしても。
自分の干支はもちろん、自分の干支の向かい干支の御朱印帳を持って幸運を呼び込むのも良いでしょう。
※※※ 向かい干支とは? ※※※
干支を円状に配置した時に自分の干支のちょうど向かいにくる干支の事です。(例:子と午、丑と未)向かい干支のモチーフの物を持つようにすると幸運が訪れるという俗信が江戸時代からあるそうです。
⇒向かい干支との組み合わせで神社用・お寺用に2冊持つ
⇒自分の干支の柄が好みではない場合に向かい干支の柄にする
↓「いろどり御朱印帳 十二支シリーズ」の御朱印帳一覧はこちら
https://shop.kyoto-goriyaku.com/categories/3908123
【仕様】エンボス金箔加工、ジャバラ折り2枚重ね48ページ、表題シール付き
【サイズ】本体 181×121×16mm 中紙 178×119mm
【素材】紙にPP貼り、中面 鳥の子紙
税込み 5,000円以上の購入で
送料無料